top of page
検索

「流骨」雑記

  • 執筆者の写真: ridethebluerinbo
    ridethebluerinbo
  • 2015年6月2日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

やれる時に最大限やろうというのが今のテーマであります。

というわけで遅ればせながら、飛ばない理由vol.3「流骨」の完成記事です。

P4301077.JPG

大きな画像、storyはこちらから。

今まで知らない世界を開いてみるというのが個人的に「飛ばない理由」の醍醐味だと感じていますので、今回は流木を中心に据えてみました。

それだけでは物足りないので個人的に好きな形をしている「試験管」と「駒込ピペット」を使い、シルエットを作りました。

ついで前から使ってみたかった石華工廠さんのビスマスを試験管の中に配置。

さざれの感じがよく光ってくれました。

また、飛ぶ形で手頃なのはないかなあと思い、自作の「考ノトリ」を作った時にでた没パーツを

あしらって飛行機らしくしてます。

試験管の前に光る樹脂の部分も「考ノトリ」のパーツだったりします。

しかし今回、初めてメタルカラーアイアンを使ってみたのですがすごいですねこれ。圧倒的金属管、重量感が手軽に我が手に。

これで機関車作ったらさぞかしおもしろかろうと思っております。

ひとまず今日はこんなところで。

それでは。


 
 
 
Made by Tetu

Name ; 石渡 哲

オリジナルメカを中心に作っています。

オブジェ、ガンプラ、コス衣装制作、等。

 

↓PRODUCTS↓

bottom of page