
HG G-self
こんにちは。
今回は最終回をむかえ、さらに熱を帯びている「Gレコ」からGセルフを作りました。
まずは大きな画像をご覧ください。







改造箇所
頭部;キットは正面から見た時に逆三角形を描いているので、あきまん氏の画稿に似せるべく、両耳に当たる部分を切り取って下側に
ずらして接着。
胴体;インテークは薄く削り込んで中央のフィンをプラシートで再現。ビームサーベル格納部分も一度内部をえぐって0.3ミリプラ板で
蓋をしてあります。後述の肩をいじった関係で隙間が目立つようになったので、フレーム状のパーツを追加してあります。
下部で二ミリほどパテで延長。
腕部;肩をプラ板で作り直し、形状をひし形に変更。劇中の印象に近づけました。
掌は平手が良いと思われたので、アストレアのレジンパーツを形状変更して使用してます。
腰 ;上部を薄く削り込み、内部にはフレーム状のディテールを作ってあります。
脚部;分割ライン、ディテールをあきまん氏の画稿に寄せてつくりました。アンクルアーマーは内部にフレーム状のディテールを
再現。
足首;左右から削り込んで幅詰めした後に、氏の画稿を元にディテールを再現。
全身;全身に渡る特徴的なクリアパーツにはHi-Qパーツのオーロラデカールを使用。ピンポイントで光る部分には付属のシールに
貼ったものと、カーボンデカールの上から貼り付けたものとでわけてあります。
塗装;塗装は基本的にガイアノーツを使用。
下地;白→ホワイトサフ 赤、黄色→ピンクサフ 青→ブルーサフ
白;Exホワイト+純色シアン少々
青;アイスコバルトブルー
赤;ローズディープレッド+スーパーイタリアンレッド
黄色;キャラクターイエロー+ホワイト
関節;ジャーマングレー
装甲内部;ダークグレイ(エナメル)
細部塗り分け;ダークグレイ+ホワイト(エナメル)
クリアーでコートした後につや消しを吹いてフィニッシュ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。